ネットの海を越えて、伝われ、伝われ、もっと伝われ。
改めまして、ネットってすごい。
学生時代行った、インドネシアで一緒になった友達が、
プノンペンに遊びに来てくれた。
3年ぶりだった。
まさかプノンペンで会えるとは。
みおのブログも見てるし、図書館(プノンペンブックポスト)見たいと言ってくれた。
一緒に真夜中の図書館に行った。
友達は、本がすごく好きだ。
あまりにも、原田まはさんについて、熱く語るので、
まはさん、読みたくなった。
ここに寄贈しようと思ってと、
空港で、まはさんの本を買ってくれたようだ。
ありがとう。
絶対、私が、プノンペンブックポストの様子を
ネットでアピールしていなかったら、
今この真夜中の図書館での素敵な時間と、この会話は、なかった。
改めまして、ネットってすごい。
「みおさん、カンボジアで色々やってて、
いつもブログ見て勇気付けられてます、日本からみおさんのブログ見て、
そう思っている人多いと思いますよー」と言ってくれた人がいた。
最近、FBとかブログでインタビューメディアやりますとUPすると、
「新しいこと始めるんやね、応援しているよ」
「FBのインタビューやりますの、画像見たよーきれいだったー」って
言ってくれる人がいた。
見てくれている人がいた。伝わっていた。嬉しい。
最近、メディアをやりたいとなったら、
膨大なネットの海の中でどうやったら勝てるのかと、分からなくなっていた。でも、
ネットの海を越えて、伝われ、伝われ、もっと伝われ。